〒791-0385 愛媛県東温市南方561番地
TEL:089-966-4573
えひめ福祉用具フェア共催、市町及び関係団体・機関が主催する介護予防事業等への理学療法士派遣
理学療法施設見学及び進学・療養相談、広域災害時の支援
運動器フォーラムへの理学療法士派遣
世界糖尿病デーの支援
愛媛マラソン・朝霧湖マラソン・高校サッカー大会・高校野球大会中のメディカルサポート
新入部員に対する運動器検診
障がい者スポーツに対する支援
市民公開講座開催
会員向け活動
一般研修会/特別研修会/土日研修会/新人教育プログラム/学術集会の運営 など
保健福祉・介護予防事業への協力・理学療法士派遣に関するご案内
当会では理学療法に関する学術及び技能向上並びに理学療法の普及啓発を通 じて、県民の健康の保持及び増進を図り、もって県民の保健及び福祉の向上に寄与すること を目的として事業を行って参りましたが、公益社団法人の認定を受け、より一層事業充実を 図り、地域住民に貢献できるように活動して参ります。
また、超高齢化社会の到来にあたって国が目指す「地域包括ケアシステム」の構築を実現 するためにリハビリテーション専門職として県内各市町と連携を図り、介護予防事業、地域 ケア会議への協力・援助、理学療法士派遣を行って参ります。
この度、事業充実の一環として「事業協力依頼書」を作成しました。つきましては、地域 ケア会議・介護予防事業等の研修会への協力・援助、理学療法士派遣等を希望される場合 は、愛媛県理学療法士会のホームページ(http://www.epta.jp/)より「事業協力依頼書」をダ ウンロードして必要事項をご記入の上、下記までお送りください。また、事業内容等につき ましてはご相談に応じますのでお問い合わせください。
あらいぶ訪問看護リハビリステーション/松岡栄二郎
TEL (089)913-2020 FAX (089)909-4372 E-mail tiikihoukatsu@epta.jp
理学療法の対象者は主に運動機能が低下した人々ですが、そうなった原因は問いません。病気、けがはもとより、高齢や手術により体力が低下した方々などが含まれます。最近では運動機能低下が予想される高齢者の予防対策、メタボリックシンドロームの予防、スポーツ分野でのパフォーマンス向上など障害を持つ人に限らず、健康な人々に広がりつつあります。また、運動・動作の専門性を生かし、福祉用具の適用相談、住宅改修相談も行います。
理学療法士の国家試験を受験するためには、養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身につけることが必要です。養成校には4年制大学、短期大学(3年制)、専門学校(3年制、4年制)、特別支援学校(視覚障害者が対象)があります。資格取得後、より専門的な知識を身に付ける場合、研究職をめざす場合などは大学院もあります。(修士課程・博士課程)
なお、すでに作業療法士の資格を持っている人は、養成校で2年以上学べば受験資格が得られます。 また、外国の養成校を卒業した方、外国で理学療法士の免許を取得した人は、所定の手続きをして厚生労働大臣の認定を受ければ、新たに養成校に入る必要がない場合や不足した単位のみ取得すればいい場合もあります。